葛西エリアで、ベビーカーシェアリングサービスShareBuggy導入
ベビー用品レンタル・販売サービスを運営するBabydoor株式会社(本社:東京都豊島区 代表取締役社長:中川 阿美)は2024年11月より アリオ葛西にてベビーカーのシェアリングサービス「Share Buggy」の運用を開始いたします。周辺には公園や商業施設もあることからアリオ葛西を起点とし多くの回遊が見込まれております。
本取り組みは、東京都スマートサービス実装促進プロジェクト「Be Smart Tokyo」のスマートサービス実装促進事業者である株式会社デジタルガレージ(本社:東京都渋谷区、代表取締役 兼 社長執行役員グループCEO:林 郁)の支援の下、東京都と連携をし、本取り組みを行っています。
ベビーカーシェアリングサービス “Share Buggy(シェアバギー)”
ベビーカーを持参せずにお子様連れの外出ができ、ベビーカーをどこでも借りられ・どこでも返すことができます。お出かけ時に、電車に乗るときは抱っこ紐で、電車を降りてからはShareBuggyを使うなど、必要な際に借りることができ、日常や旅行で大変便利なサービスとなっております。
▼アプリダウンロードはこちらから▼
・App Store(iPhone)
https://apps.apple.com/us/app/id1451039943?ls=1
・Google Play(Android)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sharebuggy.mobileapp2
■ ShareBuggyアプリの機能
①アプリで簡単!ベビーカーレンタル
お子様連れの外出時にベビーカーを持参しなくても、アプリ1つで好きな場所で借りて、ポートが設置してある好きな場所に自由に返すことができます。お子様が急にぐずってしまったや長時間の外出になってしまったなど、そういったシーンでもお気軽にすぐに借りられます。
②ベビー向け周辺施設のマップ表示機能
アプリ内では、授乳室やキッズスペース、最寄りの公園等、お子様連れの方に便利な施設情報をお届けしています。ぜひマップをチェックしてお出かけしてみてください。施設情報は随時更新してまいります。
■ 本実施概要
設置場所(貸出可能台数):
アリオ葛西3F 第2立体駐車場側入口(3台)
※2024年11月現在
実施時期:2024年11月01日(金)~
実施時間:10:00~21:00
(カスタマーサポート:平日 10:00~19:00)
※利用可能時間は設置場所に準じます。なお、設置場所の出入不可時間をまたぐご利用は可能です。
実施内容:専用アプリ「ShareBuggy」を使用して、専用ポート(ベビーカーを格納しているボックスのある拠点)からベビーカーの貸し出しを行います。
貸し出し・返却方法:「ShareBuggy」内の解錠ボタンを押すことでボックスの鍵が開きベビーカーを利用できます。(返却方法も同じ方法となります。)
ご利用料金(税込):1時間220円 / 3時間550円 / 6時間880円
※利用時間を過ぎた場合は、自動延長となります。(1時間ごと220円)
決済方法:クレジットカード決済(専用アプリ内)
問い合わせ先: Babydoor株式会社 03-6447-1307
その他:ベビーカーの事前予約等は承っておりません。
また、「ShareBuggy」ではお子様に安心安全にベビーカーをご利用いただくため、清掃等の対策を行っております。
清掃管理及び感染症防止対策について
ShareBuggyではお子様に安心安全にベビーカーをご利用いただくためにこのような清掃等の対策を行なっていきます。
・清掃管理
ベビーカーは定期的にスタッフが除菌処理・清掃を行なっておりますので安心してご利用ください。また車両の不具合等がないようBabydoorショップと連携し定期的に点検を行なっております。
・簡易清掃キットのご提供
ベビーカー本体に簡易清掃キットを設置提供しております。次亜塩素酸水/除菌シート/ティッシュを用意しておりますので、ご自身でも気になる部分の清掃が可能となっております。
・専用ポートの抗菌処理
専用ポート(ベビーカーを格納しているボックス)は抗菌処理を行なっており、菌の付着を防ぐようになっております。
・汚れ/故障への対応
ご利用時に汚れや故障をしてしまった場合はご報告いただき、そのベビーカーは以降清掃等確認が完了するまではご利用できないように致します。また万が一ご利用開始時に汚れや故障を発見した場合は他のベビーカーへ早期に代替交換をさせていただきます。
▼「ShareBuggyAds サイネージ広告募集開始」▼
「ShareBuggyAds」とはボックス上部のサイネージを使用した広告配信サービスになります。人通りの多く利便性の高い場所に設置させたShareBuggy上での掲載により、お子様のいる世代のみならず高い広告効果を期待できます。掲載ご希望の企業様/お取り扱いにご興味あります広告代理店様はShareBuggyお問い合わせサイトからお問い合わせください。
東京都スマートサービス実装促進プロジェクト 「Be Smart Tokyo」について
東京都では、先端技術等を活用した便利で快適な都市「スマート東京」が実現されることを目指しています。本プロジェクトは、独創性・機動力にあふれるスタートアップ等が各エリアと協働することで、都民の暮らしの利便性・QOLを高める新しいサービスをスピーディに生み出すことを目的としています。
URL:https://www.be-smarttokyo.metro.tokyo.lg.jp
デジタルガレージについて
デジタルガレージはパーパスとして「持続可能な社会に向けた “新しいコンテクスト” をデザインし、テクノロジーで社会実装する」を掲げ、社会インフラを担う国内最大級の決済代行事業者として、多様な総合決済プラットフォームを提供する決済事業を展開しています。またデジタル・リアル領域においてワンストップでソリューションを提供するマーケティング事業、国内外の有望なスタートアップやテクノロジーへリーチするスタートアップ企業への投資・育成事業などを展開しています。
このリリースに関するお問合せ先
Babydoor株式会社 ShareBuggy広報担当:
Babydoor株式会社
本社:東京都豊島区
営業所:東京都港区西麻布4丁目1-1-2F
社名:Babydoor株式会社(英名:Babydoor,inc.)
代表者:代表取締役社長 中川阿美